資料のダウンロードには利用登録が必要です。
利用登録フォームはコチラ
以下項目をご入力ください。ダウンロードページへ移動します。

Username

Password

  • 開発中の次期EVモデル、軽量化はもう「限界」…

    テールゲートの軽量化を実現した、
    Teijin Automotive Technologiesのハイブリッド成形技術とは?

    自動車メーカーE社 車体設計部

背景

EVの次期モデルを開発中の自動車メーカーのE社。現行モデルよりも環境負荷を低減するためには、車体の大幅な軽量化が必要であった。しかし、既存モデルにも既に多数の軽量化アイテムが採用されており、さらなる軽量化に繋がるアイテムの創出は難航していた。

課題

車体設計部では、さらなる軽量化が可能と考えられる部品として、「テールゲート」と呼ばれる車体後部荷物室の大型部品に注目しました。
高剛性・高強度かつ車体の軽量化を実現する材料が見つからず開発は難航…

テールゲートは、アウター及びインナーパネルは共に樹脂化されていましたが、強度や剛性が不足するため、部分的には金属部品による補強が必要でした。100%すべてを樹脂化できれば目標以上の軽量化は達成可能ですが、このような金属を用いた補強により、結果として樹脂化によって期待したほどの軽量化効果が得られておらず、かえって補強部品の組付け作業が発生し、コスト削減効果もほとんどないことがわかっていました。

そこで、さらなる軽量化のために、テールゲート全体の樹脂化を検討するも、ほどなく壁に突き当たることに。担当者のT氏は次のように話します。

「金属の補強部品を単純に射出樹脂で置き換えようとした場合、部分的に大きく厚みを増やさなければ成立せず、設計空間にも制約があるため置き換えは困難でした。また、ガラス繊維ではなく、より強度の高い炭素繊維を補強材とする射出部品の採用も検討しましたが、軽量化の費用対効果が小さく採用を断念…」

高剛性・高強度でありながら軽量化効果のある材料選定は難航し、次期モデルのテールゲートの設計が進展しない状況に、車体設計部は焦りが募っていました。
課題のポイント
  1. テールゲートのアウター及びインナーパネルはすでに樹脂化されていたが、強度や剛性が必要な部分には金属部品による補強が必要
  2. 金属部品による補強を単純に既存の射出樹脂に変更した場合、設計面や軽量化の観点から難しい
  3. ガラス繊維ではなく、炭素繊維を強化繊維に変更することも検討したが、費用対効果の観点から採用は難しい。
PAGE TOP